ホーム » 校庭緑化の方法 » 芝生を選ぼう

校庭緑化の方法:芝生を選ぼう

我が国の芝生には主として夏季に旺盛な生育を示し、35~40℃の真夏の猛暑にも耐えることのできる暖地性の夏芝が使用されます。夏芝は秋以降は地上部は枯死しますが、地下の根は越冬し、春に気温が上昇すると再び生育を始めます。

これに対して寒冷地性の冬芝の多くは我が国の猛暑に耐えることはできませんが、気温の低下する秋~春にかけての時季も美しい緑を保つことができます。そのため常緑の芝生が求められるサッカー場などの多くに用いられています。

これらの芝生を上手く組み合わせて使うことにより、年間を通して美しい緑の芝生を維持することができます。

図:夏芝と冬芝の生長時期の比較グラフ

生長時季のことなる「夏芝」と「冬芝」を上手に組み合わせて一年中緑の美しい芝生に育てましょう

これまで多くの校庭緑化で用いられてきた芝草の種類の組合せです。

夏芝 ・・・  ティフトン系の芝草(バミューダグラスの仲間)
冬芝 ・・・  ペレニアルライグラス

シバウラがお勧めする芝草とその組合せ

シバウラ大注目の芝草は「トールフェスク」「ケンタッキーブルーグラス」です!

シバウラはトールフェスクとケンタッキーブルーグラスという芝草に注目しています。

トールフェスクは「耐踏圧性」「耐乾性」「耐陰性」が抜群です!
しかしながら、万能というわけではありません。トールフェスクはとても頑強であるために滑らかな芝生の造成には必ずしも適していません。

トールフェスクは「耐踏圧性」「耐乾性」「耐陰性」がバツグンです
トールフェスクは「耐踏圧性」「耐乾性」「耐陰性」がバツグン!

ケンタッキーブルーグラスは葉立ちが遅いものの、根の伸長速度はバツグンで、夏芝の根を保護するのに最適です。

そこでシバウラでは、校庭のベースとなる芝草に夏季の生育が他の芝草に比べて旺盛なティフトン系の芝草を使用し、ティフトン系芝草の活動が休止する秋~春の間はペレニアルライグラス、ケンタッキーブルーグラス、トールフェスクの3種を育てることにより芝生を維持することをお勧めします!

夏芝 ・・・  ティフトン系の品種(バミューダグラスの仲間)
冬芝 ・・・  ペレニアルライグラス
トールフェスク
ケンタッキーブルーグラス
の3種混合

ティフトン系の芝草(バミューダグラスの仲間):夏芝

アメリカ産のバミューダグラスとアフリカギョウギシバの交雑種をティフトンと言います。
過乾燥や過湿に対応でき、特に水たまり状態の校庭でもなかなか枯れません。水管理の面では大変扱いやすく、また耐踏圧性能にも優れることから、校庭に最も適した芝草と言えます。
唯一の弱点は肥料要求性が高く、肥料が足りないと葉の色がすぐに黄色がかってしまうことです。
またサッチ形成量も多く、頻度高くサッチ除去を行う必要があります。

ペレニアルライグラス:冬芝

ペレニアルライグラスは人類が最も古くから栽培した牧草の一つと言われています。
踏圧に抜群の強さがあり、葉の生育が驚くほど早いことから、サッカー場をはじめとするスポーツターフオーバーシード用の冬芝として最も多く用いられます。多年草とされていますが、オーバーシードに用いた場合、夏芝の生長が活発になると真夏の猛暑と相まって枯死し、自然に消失してしまいます。従って、オーバーシードは毎年必要になります。

トールフェスク:冬芝

優れた耐踏性をはじめ、日陰でもよく育ち、低肥沃耐性、耐寒性、耐暑性など非常に強健な種類であることから、河川の緑化、道路やトンネルで入口の法面(のりめん)、ゴルフ場の損なわれた芝生の緊急措置的に用いられることが多い芝草です。しかしながら、葉が硬く、色調もやや濃く、滑らかな芝生を形成するには必ずしも適した種類ではないため、他の芝草との混植で利用されることが多い芝草で、校庭のオーバーシードで利用する場合には、ペレニアルライグラスやケンタッキーブルーグラスと混ぜることをお勧めします。

なお、佐賀県では「佐賀県環境の保全と創造に関する条例」により、平成18年4月1日以降トールフェスク(オニウシノケグサ)の同県内への持込が禁止され、播種できなくなりました。(佐賀県告示第536号外部リンク

ケンタッキーブルーグラス:冬芝

寒冷地の適応性が高く、北海道道東地方のような土壌凍結地帯にも適応することができます。根茎が地下で横に広がり、根茎の生育が速く、5ヶ月で6~18mにまで伸長した例もあります。また、最深部の根茎は40~60cmに達することもあるため、冬季には休眠している夏芝の根を保護するために最も適した種類と言えるでしょう。

ヨーロッパや北海道のような冷涼な気候のもとでは一年を通してこの種類のみで常緑を維持することができます。

芝草は下記のホームページからお買い求めいただけます。

紅大貿易株式会社外部リンク
カネコ種苗株式会社外部リンク
雪印種苗株式会社外部リンク
タキイ種苗株式会社外部リンク

もっと芝草について知りたいという方は「芝生の種類と特長を知ろう」ページをご覧ください。