main

CIMって

Q1. IISの考えるCIMとは?

  • CIM = Construction Information Management
    (橋梁業界を含む) 建設におけるあらゆる工程で3D モデルを活用する仕組み。
    ※一般的には M を Modeling とする場合が多いが、IISでは Management としている。
  • 国土交通省が提言した、建設業界の生産性向上のための取り組みの1 つ。
  • CIMで活用される3DモデルをCIMモデルと言う。
  • CIMモデルには各工程で必要な属性情報 (材質、溶接量 等) を付与する。
  • CIMで重要なことは3Dモデルを作ること自体ではなく、それを臨機応変に有効活用することである。

Q2. メリットは何?

  • 全体工数削減、コスト削減
    ◆3D モデルを元に、各工程で情報取得・共有を行い、並行で作業。(= コンカレントエンジニアリング)
    ◆コンカレントエンジニアリングによる初期段階での品質向上、手戻り減少。(= フロントローディング)
    cim 図
  • スムーズなイメージ共有、合意形成/安全性の確保
    ◆施工計画や架設計画の協議、住民説明における3Dモデルの活用。
  • 技術者不足が補完
     ◆帳票の出力やデータ管理などの一連のシステムを自動化/半自動化。
  • 効率的な運用環境
     ◆3D を中心とした運用プロセスを構築し、調査・設計から維持管理までの構築。

cim 図

Q3. デメリットは何?

  • モデルを作成・活用できる人材の育成と、各種マニュアルの整備(手順書、仕様書 等)が必要
  • 使用するソフトによって対応可能なデータ形式(.DXF/.DWG 等)が異なるため、業者・部門間でのデータの授受が困難
  • システム構築(プログラム開発、ソフトの導入等)にコストと工数が嵩む。

▲ページトップに戻る