【DO!BOOK・ページリンク】
gihou_54_3   24 / 84

BOOKをみる

10秒後にBOOKのページに移動します


20 IHI 技報 Vol.54 No.3 ( 2014 ) 新潟トランシス 株式会社 乗り鉄も,食い鉄も“ 三鉄”へ! 見て美しく,乗って楽しい新車両で 東北復興の一翼を担う 東日本大震災から3 年目のこの春,津波と地震による被害を乗り越えて岩手県の 三陸鉄道株式会社が全線再開した.新潟トランシス株式会社は,震災以降新造車両 8 両を納入.なかでも観光客向けのイベント車両には,これまで全国各地に届けて きた特別仕様車のノウハウを駆使し,見て美しく,乗って楽しい車両を実現した. 三陸鉄道開業時から車両を提供 新潟トランシス株式会社 ( NTS ) は,鉄道車両,LRV ( 超低床ライトレール車両),保守用車両,道路用除 雪機械などを製造し,JR および第三セクター鉄道を 中心に提供する車両メーカーだ.また,国内外の新交 通システムの開発,運営,コンサルティングなども行 う.三陸鉄道株式会社( 三陸鉄道)との関わりはそ の前身の株式会社新潟鐵工所時代から続いており,開 業以来,全車両を提供してきた. 三陸鉄道は日本初の第三セクター鉄道として,1984 年4 月1 日,北リアス線( 宮古−久慈間71.0 km ), 南リアス線( 盛−釜石間36.6 km )で開業した.この 地に鉄道を走らせる計画が構想されたのは開業からさ かのぼること90 年近く前.くしくも明治三陸地震が 起こった1896 年,その地形の複雑さに物資の輸送を 阻まれたことから,復興を加速させる目的で鉄道を通 すべく「三陸鉄道株式会社」が設立申請された.こ の計画は「三陸縦貫鉄道」として戦後も引き継がれ, 1970 年代には部分的に開業するが,全線開通直前に NTS 新潟事業所にて出荷前の集合写真