
キャリア採用 募集要項Career
Recruit Info
募集要項
勤務時間
8時30分〜17時30分(フレックスタイム制あり)
給与
経験・能力を十分に考慮の上、当社規定により優遇します。
諸手当
時間外給、通勤手当など
昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(6月、12月)
休日・休暇
【休日】完全週休2日制(土日)、年間休日125日
【休暇】年次有給休暇22日(入社時付与)
GW休暇、夏季休暇、お盆休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、復活年休、出産休暇、育児休暇、介護休暇、チャイルドケア休暇
福利厚生
IHIグループ健康保険組合、厚生年金、雇用保険、労災保険、福利厚生サービス加入、グループ団体保険、住宅支援制度(寮、社宅など)、財形制度、持株制度、選択型確定拠出年金など
選考フロー
エントリー → 書類選考(SPI受験) → 一次面接(web) → 最終面接(web) → 内々定
募集職種
職種:開発
概要
固体ロケット技術の開発をはじめ、航空エンジン事業で培った技術を転換して、新規FRP技術を開発中です。カーボンニュートラル社会を実現していく業務や、衛星観測のための技術開発を行い、観測データの付加価値をつけるなどの開発を行っていく仕事です。
職種:設計(機械系)
概要
日本で唯一の固体燃料ロケットの業務に携われます。具体的には、基幹ロケットの推進装置や防衛用誘導弾の開発・設計をご担当いただきます。日本の宇宙・防衛産業に貢献することを実感できます。
職種:設計(電気・制御)
概要
ロケットと地上局/衛星間の通信回線設計、搭載機器設計、高信頼性組込みソフトウェア開発、電子部品の選定と品質保証計画策定などの業務を行います。
職種:生産技術
概要
宇宙・防衛・航空機エンジンの製品の生産技術、材料技術、および開発業務をご担当いただきます。現場とのコミュニケーションを取りながらの調整業務、最先端の複合材技術や自動化技術/DX開発スキルが得られます。
職種:品質保証
概要
宇宙・防衛・航空に関わる製品の品質保証業務をご担当いただきます。国内外の様々なステークホルダーが関わる製品を取り扱うことができ、自分たちが出荷判断をしたエンジンが搭載される飛行機に搭乗する機会などもあり、世界の空や宇宙で活躍する実感が得られます。
職種:経営・事業企画
概要
宇宙・防衛・航空事業を複合した新規ビジネスモデルの創出や中長期の経営戦略などの業務をご担当いただきます。社内外企業・経済動向の分析・予測、新規事業の戦略・計画の企画や立案など会社の経営戦略・課題解決に携われます。
職種:営業
概要
宇宙機器や防衛装備品の営業業務をご担当いただきます。高成長事業の宇宙・防衛事業であるため、事業拡大に取り組めること、大規模な受注生産が中心であるため、ものづくり全体に携わることができます。
※上記の職種は常に募集しているとは限りません。詳細な募集状況は下記から募集サイトに遷移頂き、ご確認ください。
応募方法
IHIキャリア採用
サイトから
下記IHIのキャリア採用の募集職種一覧からエントリーをお願いします。
https://ihi-recruit.snar.jp/index.aspx
求人一覧から、「フィルターで絞り込む」をクリックし、勤務地の中から「IHIエアロスペース」を選択して絞り込むと、
募集中の職種リストが表示されますので、ご興味のある募集をご確認のうえ、ご応募ください。
詳細をみる
よくあるご質問
エントリーについて
プレエントリー方法について教えてください。
プレエントリー方法について教えてください。
以下ページより登録してください。
https://www.ihi.co.jp/recruit/career
IHIサイト内のリクルートページからまずはプレエントリーをお願いします。応募方法などの選考に関するご案内は、マイページにてお知らせします。
現在の専攻は電気・電子・情報・通信など電気関係ではありませんが以前に学んでいました。それでも応募できますか?
現在の専攻は電気・電子・情報・通信など電気関係ではありませんが以前に学んでいました。それでも応募できますか?
現在の専攻が以前の専攻と異なっていてもご応募いただけます。電気・電子・情報・通信系の方も積極的に募集しています。
募集職種について教えてください。
募集職種について教えてください。
年によって異なりますが、開発・設計、生産技術、品質保証、情報システム、営業、調達、財務、企画・管理などの職種で募集しています。
OB・OG訪問をしたいのですが、社員を紹介してもらえますか?
OB・OG訪問をしたいのですが、社員を紹介してもらえますか?
OB・OGの紹介は行っておりません。
選考について
説明会・選考はいつ頃から始まりますか?
説明会・選考はいつ頃から始まりますか?
2024年は2月から学内・合同セミナーを開催しています(IHIで実施)。エントリーシートも2月から受付ています。
教育・研修制度について
(入社後について)
新入社員導入研修について教えてください。
新入社員導入研修について教えてください。
IHIと合同で1週間の新入社員研修を実施しています。
キャリア開発に対する支援はどのようなものがありますか?
キャリア開発に対する支援はどのようなものがありますか?
キャリア形成支援研修や選択型研修などがあり、自身のキャリアプランを踏まえて、研修を選択することができます。社員一人ひとりの成長に合わせた300講座以上の多様な研修プログラムを用意しています。
配属・人事制度について
(入社後について)
勤務地はどこですか?
勤務地はどこですか?
多くの従業員が群馬県富岡市にある本社で働いていますが、他にも東京事業所(東京都江東区豊洲)、相生事業所(兵庫県相生市)での勤務のケースもあります。
希望部署へ異動できるチャンスや制度はありますか?
希望部署へ異動できるチャンスや制度はありますか?
IHIグループ内公募制度があります。社員が自ら手を挙げて異動できる制度です。
待遇・働く環境について
(入社後について)
残業や休日出勤はありますか?
残業や休日出勤はありますか?
残業について、部門、職種や時期によって繁閑がありますが、平均で一人当たり月21.6時間です。
休日出勤について、業務が繁忙期の場合、休日出勤する場合がありますが、振替休日を取得するようにしています。
休暇制度について教えてください。
休暇制度について教えてください。
年次休暇、慶弔休暇、復活年休、出産休暇、育児休暇、介護休暇、チャイルドケア休暇など各種制度があります。
年次休暇:毎年4月に22日が付与されます。ただし、年度の途中で入社した場合、入社月により2~21日の間で決定されます。当年度の年次休暇日日数が残った場合、翌年度に繰越すことができます(最大44日)。
復活年休:消化しきれなかった年次休暇を積み立てて療養や育児・介護などの特定の理由のために復活使用できる制度です。
チャイルドケア休暇:小学校卒業までの子を養育する社員が子供の育児・看護をするために使用できる制度です。
将来、結婚・出産後も仕事を続けたいのですが、女性が働きやすい環境は整っていますか?
将来、結婚・出産後も仕事を続けたいのですが、女性が働きやすい環境は整っていますか?
出産休暇、育児休暇を取得することができ、男性の育休取得実績も多数あります。
育児と仕事との両立のための制度等はありますか?
育児と仕事との両立のための制度等はありますか?
時短勤務、フレックス、在宅勤務、チャイルドケア休暇など柔軟な勤務体系を整えており、育児と仕事が両立できるよう支援しています。
社宅・独身寮はありますか?
社宅・独身寮はありますか?
実家から通勤できない場合は、男女とも独身寮に入寮することができます。また、新婚・家族向け社宅、単身赴任社宅などの用意もあります。
新幹線通勤は可能ですか?
新幹線通勤は可能ですか?
新幹線で通勤いただくことも可能です。新幹線通勤者は約100名います。