水門
河川やダムに設置される水門においては、製作、据付、点検整備までを一貫して行う日本のトップメーカーです。国内だけでなく、東南アジアを中心に海外でも利水・治水事業に貢献しています。
河川用水門設備
扉体に車輪を取付け、全水圧を支持し開閉を行うゲートがローラゲートです。その内、水圧荷重等を桁を使用して支持するものをいいます。
扉体に車輪を取付け、全水圧を支持し、開閉を行うゲートがローラゲートです。その内、扉体全体を箱桁として強度を確保するものをいいます。
扉体下部にヒンジを設けたフラップ式ゲートをいいます。
貯水及び水位調整のために使われます。
扉体端部に取り付けた円盤を回転させることで、開閉を行うゲートです。扉体中央部はシェル構造となっています。
その他にも、観音開き状に開閉されるマイタゲートをはじめ、様々なタイプの水門があります。
ダム用水門設備
ダムの越流頂(クレスト部)に設置されるゲート設備です。
洪水調節用の大容量の高圧放流設備に設けられるゲート設備です。
貯水池において,表層もしくは任意の水深の成層中から必要に応じて,濁水または清水を取り入れる設備です。
計測機器
水晶水位計は、永年に亘る水晶応用技術の研究から生み出され、多数の納入実績を有する高精度、高信頼性型水位測定装置です。
多チャンネル地震計S240は、1台の地震計処理部で最大6台の計測部を接続し、加速度および震度を計測します。
計測震度計S210は、±3000galまで計測できる3軸加速度計を使用し、加速度および震度を計測する地震動観測機器です。
関連リンク
製品に関するお問い合わせ
その他の製品
製品情報