グループ技術戦略2019
「グループ技術戦略 2019」では、従来の技術偏重から脱却し、「社会課題起点・お客さま起点」の技術開発へ転換 することを大きなコンセプトとして据えました。「お客さまが心ときめき続ける技術の開発」、「主客一体の進化」をキャッチフレーズとし、IHI の製品やサービスを長く使い続けることで、品質をはじめとした良さを感じて 喜んでいただけるように、新たな価値創造を実現する技術開発を目指します。
I H I グループでは次のような技術開発を行い、社会課題を解決します。
- 進化した強みのある技術に基づく製品・サービスの提供
IHIの強みを最大に発揮できる技術には、高速回転機械、燃焼・熱・流体マネジメント、シミュレーション技術、
セ ンシングと機械装置データ融合、材料工学、溶接に代表される生産技術などがあります。これらの技術分野については更なる進化を追究し、お客さまが真に必要な製品・サービスを提供します。 - お客さまと一体で実現する製品・サービスの進化
お客さまと一体となり、お客さまの現場で価値ある製品・サービスを進化させ、新たなモビリティ社会における製品・サービスをはじめとした新しい社会に適応したソリューションの提供を目指します。I H I の技術を発揮し、AI 関連技術、センシングやデータ分析技術はもとより、システム工学やデザイン学、サービス学などの新しい技術をオープンな形で取り入れながら実現していきます。 - お客さまとの共創による社会への新しい価値の提供
近年、安全安心なエネルギーを創る・賢く使う・さまざまな形で再利用することに関心が高まっています。 EV 化、自動運転化は世界の大きな流れです。また、現場では人手不足が深刻な課題となっています。このような社会やお客さまの課題に真正面から向き合い、新しい価値を提供するために、 CO2 フリー社会の実現に向けたエネルギー関連技術や、電動化、自動化にかかわる技術などの開発を進めます。
さらには、新たな地域創生・地域活性化のモデルを築くなど、技術が実装された新しい社会におけるインフラシステムを検証しながら、着実に実現していきます。