【電子工作・プログラミング動画】踏切の障害物検知システムをプログラミングで作ってみた!!
「踏切障害物検知装置」って知っていますか?踏切の中に取り残された人や物を検知する装置のことで、
万が一に備えて毎日踏切を見張っている頼もしいシステムなんです。
今回はIHIの技術者が,「踏切障害物検知装置」の仕組みをヒントに電車のおもちゃを使って「踏切の中の障害物を検知して避ける」プログラミングをしてみました。
さて,おもちゃの電車は無事に踏切を渡れるのでしょうか?!
(実際の製品と仕組みは異なります)
IHI公式サイトはこちら https://www.ihi.co.jp/
本映像は,
一般社団法人 日本機械学会
ロボティクス・メカトロニクス部門
の協力を得て制作しております。
YouTube動画
https://youtu.be/IX66Qg8_evA