Graduate
新卒採用にて募集を行っている職種を紹介しています
| 募集職種 | 要素技術開発、本体・プラント設計、電気・電子回路設計、生産技術 |
| 採用予定人数 | 2026年卒予定 6名〜10名 |
| 待遇勤務(初任給) |
|
| 諸手当 | 通勤費補助手当、特殊作業手当、特定業務従事者手当、役職手当、別居手当、子供手当、福利厚生補助手当 |
| 昇給・賞与 | 年1回昇給(4月)、年2回賞与(6月、12月) |
| 休日休暇 | 125日 GW,夏季、年末年始休暇は毎年9連休以上の実績あり(一斉年休使用日あり)。初年度4月に22日有給休暇の付与。翌年度までは最大44日まで保有可能でそれ以降に消滅した年休は100日を限度に復活使用できる。(事由により使用可) |
| 福利厚生 |
|
| 勤務地 | 東京本社、群馬、新潟 |
| 勤務時間 |
|
Teamsを使用してオンラインで順次開催しております。曜日や時間もさまざまなのでご都合の合う時間に参加ください。
会社に訪問いただき、工場見学や1Day仕事体験など、実機や人とのふれあいを通して会社の雰囲気やカルチャーをお伝えします。
顔写真付きのエントリーシートの提出とSPIの受検を行います。必要書類の提出ステップのため合否はありません。
東京本社にて対面の個別面接の実施を予定しています。
一次面接と同様に、東京本社にて対面の個別面接の実施を予定しています。
内定後、夏頃に内定者懇親会及び配属先面談の実施を予定しています。内定式は、毎年秋頃に開催しています。
Career
キャリア採用では特定の部署・職種の募集要項を掲載しています。詳細は下記よりご確認ください。
陸用事業部レシプロライフサイクルビジネス部
エンジンの保守設備、メンテナンス業務
陸用事業部LMIMガスタービン部
エンジン整備・補給グループ
陸用事業部品質管理部
陸用事業部LMIMガスタービン部
エンジン整備・補給グループ
陸用事業部プラントエンジニアリング部
非常用プラント設計グループ
プラント建設部
舶用事業部設計部①
システム設計グループ
舶用事業部設計部②
システム設計グループ
舶用事業部ライフサイクルビジネス部
高速エンジン整備グループ
舶用事業部品質管理部①
技術サポートディーゼルエンジングループ
舶用事業部品質管理部②
技術サポートディーゼルエンジングループ
技術センターE&E技術部
開発グループ
技術センターE&E技術部
設計グループ
技術センターアンモニアプロジェクト部
エンジン開発設計グループ
技術センターアンモニアプロジェクト部
システム開発設計グループ
技術センター商品開発部
技術改革グループ(材料研究チーム)
技術センター商品開発部
RE開発グループ
技術センター商品設計部
GE設計グループ
生産センター鋳造部
鋳造グループ
生産センターレシプロエンジン製造組立部①
組立グループ
生産センターレシプロエンジン製造組立部②
組立グループ
生産センター生産企画部
ライフサイクルビジネス管理グループ
写真付きの履歴書、職務経歴書をご提出ください。
お送りいただいた内容をもとに書類選考を行います。
web上でSPIを受検いただきます。適性検査の結果で合否が決まることはございませんのでご安心して受検ください。
60分間のオンライン面接を実施します。ただし、工場求人は該当する工場にて対面式での面接を行う場合がございます。
オンライン面接を実施します。ただし、工場求人は該当する工場にて対面式での面接を行う場合がございます。
内定となった場合、入社日については勤務予定の部署担当者とご相談ください。
IHI原動機の最前線で、ものづくりに挑むエンジニアたち。
熱い思いをもって一人ひとりが個性とスキルを活かしています。