ニュースリリース

平成19年1月17日

石川島芝浦機械株式会社



 オゾン水による内視鏡洗浄機が納入1000台突破
  −業界初のオゾン水による安全、高洗浄力、低コスト洗浄機−
 当社の開発した「ONW−10」(業界初のオゾン水を用いて内視鏡を洗浄する画
期的な内視鏡洗浄機)は、医科器械・介護用品の製作ならびに販売その他を行なう新
鋭工業株式会社(本社:埼玉県上尾市、社長:宇賀神 茂 氏)を通じて2002年
に発売以来、納入台数1000台を突破しました。
 「ONW−10」は、オゾン水を使用することで高い洗浄力と短時間洗浄に加え、
残留毒性がなく低ランニングコストを実現した内視鏡洗浄機です。従来の薬剤による
洗浄は、薬剤が高価であるのに加え、刺激性や残留毒性が高いため排水処理などが必
要で、コスト高でした。それらの問題を解消した「ONW−10」は、発売開始から
順調に販売台数を増やし、わずか4年弱で1000台の納入を達成しています。
 内視鏡検査は、病院のみならず医院へと拡大しており、洗浄機の需要も増加が見込
まれることから、今後3年間で3000台の販売を目標にさらなる営業活動を展開し
ていきます。
 「ONW−10」の主な特長は以下のとおりです。
 1.業界初のオゾン水洗浄
  ・洗浄ごとに新鮮なオゾン水を使用するので清潔
   で安定した高い戦場効果を実現。
  ・薬物を使用しないので残留毒性がなく、人・内
   視鏡・環境に優しく、洗浄後はそのまま排水
   することができる。
  ・大気中から酸素を取り込んでオゾン水を作る
   ため、薬剤が不要で低ランニングコストを実現。
 2.強力内部洗浄:洗浄困難な内視鏡内部の細管内
   も高効率洗浄システムにより強力洗浄。
3.短時間洗浄:全工程14分間の短時間洗浄
  実現。
4.コンパクト設計:W50cm、D50cm
  H90cmのコンパクトな装置で、排水はそ
  のままシンクに流せるので、どこにでも簡
  単に設置可能。
5.高い経済性:洗浄費用=約10円/回
 (水道代+電気代)、ランニングコストは薬剤
  洗浄の数十分の1。
[新鋭工業株式会社]
本 社:埼玉県上尾市平方領領家308−2
代表取締役社長:宇賀神 茂(うがじん しげる)氏
事業内容:医科器械・介護用品の製作ならびに販売、医薬品の販売、医療用ガス配管設備施行
お客様お問合せ先:新鋭工業本社(TEL048−725−1786)または各支店
<本件に関するお問合せ先>
石川島芝浦機械株式会社
防災環境事業部 環境営業部 : 03−5334−7907