リマニファクチャリングとは?

リマニファクチャリングとは何か?

リマニファクチャリングとは再製造を意味します。
ターボチャージャーのリマニファクチャリングとは、使用済みのターボチャージャーを新品同様の性能に復元するプロセスです。
リペアやオーバーホールは、お客様から一時お預かりした物を修理してお返しするので、リマニファクチャリングとは異なります。

IHIターボサービスでは、このリマニファクチャリングサービスを提供し、お客様のターボチャージャーを最高の状態に戻します。

リマニファクチャリングの流れ

お客様より回収した中古品を分解・洗淨のうえ検査を行います。
再利用可能な部品は再利用し、再利用が不可能な部品は新品に交換したうえで、新品と同様に組立・再生されたものを販売します。

リマニファクチュアリングの流れ

1)使用済ターボチャージャー回収

お客様より使用済みのターボチャージャーを回収し、再生の工程を始めます。
この取り組みにより、資源の有効活用と環境負荷の低減に貢献しています。

使用済ターボチャージャー回収

2)分解・洗浄

ターボチャージャーを一つ一つの部品に分解し、専門の設備で丁寧に洗浄します。
これにより、汚れや油分を完全に除去します。

分解・洗浄

3)検査・選別

洗浄後の部品は厳密に検査され、状態に応じて選別します。これにより、損傷や摩耗の状態を正確に把握します。
再利用不可な部品は廃棄され、新品に交換されます。

検査・選別

4)組立・検査

修理や交換が完了した部品は再び組み立てられ、精密に調整されて新たなターボチャージャーとして生まれ変わります。
その後、ターボチャージャー全体が正確に機能するように再度検査を行い、品質を確保します。

組立・検査

5)梱包・出荷

組立・検査が終了したターボチャージャーは、慎重に梱包され、お客様の元へと出荷されます。
私たちは品質と効率性を重視し、最高のサービスを提供します。

梱包・出荷

なぜIHIターボサービスを選ぶのか?

IHIターボサービスのリマニファクチャリング・ターボチャージャーは、厳格な品質基準により、ターボチャージャーの心臓部である回転体と電動アクチュエーターを新品に交換いたします。
回転体部分の軸、羽、各ベアリングやハウジングなど全ての部品に新品を使用することにより、性能や耐久性を高めています。

また、再生に使用している部品も全てIHI正規部品のため、高精度、高品質です。
設計変更が行われた機種でも全てカバーしています。

リマニファクチュアリングの流れ

新品部品と再生部品の構造図

リーズナブルな価格でも、新品に近い品質と耐久性を実現。再生品に不安を感じるお客様にも、安心してお使い頂けます。