VOICES 先輩社員の声

先輩社員一覧に戻る

航空・宇宙・防衛事業領域

明星電気株式会社

会社紹介

宇宙防衛事業部 技術部 共通技術グループ

  • 東城 勝士
  • Masashi Tojo

2017年入社
電気電子工学科 卒

東城 勝士

事業の概要をご説明ください。

気象・防災・宇宙という多彩なフィールドで活躍する観測機器の開発から設計生産・販売・工事・保守までを一貫して行っています。
「ラジオゾンデ」の製造から始まり、「アメダス」「計測震度計」などの開発を通して、気象・防災分野で重要な役割を担っています。
宇宙分野では「はやぶさ2」「かぐや」などのミッション機器やロケット搭載機器の開発により、当社のコア・テクノロジー「測る技術」「伝える技術」を提供しています。

入社を決めた理由は?

ものづくりが好きだった私は、学生時代にものづくりのコンテストに参加したことがありました。
そのコンテストを通して、世間のニーズに応えるものを作る楽しさを知りました。明星電気は、気象・防災・宇宙の観測という点で、社会の安全・安心に大きく貢献していることを知り、私が求める世間のニーズに応えるものづくりができると思い選びました。

現在のお仕事の内容を具体的に教えてください。

宇宙の観測機器に組み込まれる「FPGA」の設計を担当しています。「FPGA」の役割を簡単に例えるなら、スマートフォンが良い例です。
スマートフォンが写真を撮ったり、メールを送信したりするように、「FPGA」も宇宙で撮影した画像を処理をしたり、宇宙の観測データを地上に送信したりすることが役割です。お客様の要求に沿った「FPGA」を設計することが大切で、お客様との技術的な調整も仕事の一つです。

やりがいを感じたエピソードや魅力を教えてください。

機器の納入前に、設計したFPGAが正常に動作しているか検証を行います。問題なく検証を終えることは少なく、何かしらの技術的な問題が発生します。
このような技術的な問題を解決して、機器の品質を上げていくことにやりがいを感じています。そして、機器が宇宙に打ちあがり、無事に役割を果たすことができたときの達成感はとても大きいです。

社風や職場の雰囲気について教えてください。

若手社員にも様々な経験させてくれる風土があり、成長できる機会が多い会社だと思います。わからないことは部署関係なく先輩方に相談すれば、しっかりと教えてもらえます。
勤務制度の面では、産休・育休やフレックスタイム制度もあるため、個々人のニーズに応じて柔軟に働くことができます。

今後の目標は何ですか?

今後も技術力向上のため、上司や先輩から設計の知識などを教えてもらいながら業務を進めたいと思います。
特に、技術的な問題が発生したときに、原因がFPGAだけでは完結せず、FPGA周辺の電気回路やソフトウェアが絡むことが多いため、他の設計者ともコミュニケーションをとり、幅広い視野で考えられるようになりたいです。

就職活動中の学生に向けて、IHIグループや御社の魅力をアピールするメッセージをどうぞ。

当社は、開発から設計生産・販売・工事・保守まで一貫して行っているため、多くの部署や業務があります。
所属部署の業務内容が自分に合っていないと感じたときや、他部署の業務内容に興味があるときは、年に1回ある自己申告制度で部署の異動・業務内容の変更希望を出すことができます。
そのため、働きながらも自分の得意分野や興味のある分野を見つけやすい所が魅力的だと思います。

加藤 麻美