あなたの業務内容・ミッションについて教えてください。

私は欧州・北米のお客様にお納めするターボチャージャーに関する技術検討、および顧客とのコミュニケーション役を担っております。具体的には…
1.目標に向けてシミュレーションを繰り返し、お客様の要望を実現できる仕様をご提案
2.試作品を設計・製作し、IHI・お客様にて様々な評価を実施
3.量産工程とのすり合わせを通して、性能とコストのバランスの取れた量産品をご提供
することが使命です。
競争が激しい自動車業界において、いかにしてお客様の要望”以上”の性能を要望”以下”のコストで達成し、お客様や消費者にご満足いただくことができるか、そして社会に対しても自動車の環境/燃費性能向上という観点でどれだけ貢献出来るかを追求する非常にやりがいのある仕事です。

IHIのターボチャージャーの気に入っているところとその理由を教えてください。

1つ目は、「バリエーションの広さ」です。
一番身近な軽自動車向の超小型ターボチャージャーから、日々の物流を支える大型トラック向VGS(可変容量)ターボチャージャー、はたまたなかなか見ることが少ないような超高級スポーツカーにまで、それらに搭載されているターボチャージャーでIHIの名前を見ることができます。
2つ目は、「高性能と高信頼性を両立していること」です。
性能を限界まで絞り出し、かつ壊れないことを要求される自動車レースや商用車においても、最新技術の粋を集めて作られたIHIのターボチャージャーは問題を起こすことなく活躍し、皆様のお役に立ち続けていきます。

ターボチャージャーの仕事の魅力・醍醐味を教えてください。

様々なお客様、部品を作ってくださっているサプライヤーの方々、そして世界中のターボチャージャーの生産拠点の同僚との協調を通して、常に幅広い視野を持って仕事ができます。その中で色んな文化・商習慣、そしてクルマの使われ方に触れることで、いつも自分の知的好奇心をくすぐられています。ただ、なんといっても一番の醍醐味は自分の設計したターボチャージャーが搭載されたクルマに乗り、ターボチャージャーの回転数上昇とともに車体が力強く加速する瞬間です。爽快に回転するターボチャージャーとエンジンを五感で感じる時、プロジェクトに関わる様々な出来事・苦労が報われる気がします。