Entry
04
社員紹介
調達部 瀬戸山 里南子 Setoyama Rinako
PROFILE 調達部 海外調達グループ 2014年入社 立命館大学 経済学部 国際経済学科卒 海外工事部門への材料調達、海外案件の入札に貢献。

海外の工事現場で求められる材料を調達

海外調達グループでは、海外での工事案件に対し、調達依頼のあった材料などを適正な価格で調達し、指定された納期に指定された場所に納入する仕事を担っています。たとえばベトナムの関連会社で製造した橋梁ブロック材を、バングラデシュの建設現場に輸送する手配をするのも私たちの仕事。またこれから入札する案件に対し、過去の調達実践や新たな見積もりを取得し、要求部門に原価情報を提供しています。グローバル展開をめざす当社にとって、重要な役割を担う部署といえます。

相手国の法律や制度を
知ることが大切

海外案件では多くの国に関わりますが、国によって制度はさまざま。また途上国や新興国ではルールが予告なく変更されることも日常茶飯事です。バングラデシュへの輸送では通関に予想以上に時間がかかるなど海外ならではの苦労も経験しました。こうした経験で、相手国の法律や規制を常に確認するだけでなく、何事も相手の立場に立って考えることの大切さを学びました。相手を理解してはじめて、相手を動かす提案ができると感じています。

海外工事の
アドミストレーションをめざして

工期通りに工事の竣工が果たせ、それに貢献できることが一番のやりがいです。ボランティアのような単純な喜びではありませんが、橋をつくることでその国の経済が発展し、国際貢献に繋がっていると感じています。私は以前、海外プロジェクト室に在籍しており、現地拠点の設置や撤収にも関わっていました。今後は調達部門で材料の特性や価格、輸出入の知識を身に付け、将来的には海外工事のアドミを目指したいと思っています。

1Day Schedule

  • 出社

    ラジオ体操・朝礼のあとメールチェック

  • 国内連絡

    国内取引先との連絡、仕様の確認

  • 定例会議

    海外新規案件の定例会議(本社・東京・ベトナム)

  • 昼休み

  • 書類作成

    契約書、輸出入台帳の作成、会議議事録の修正等

  • 退社