物流システム事例 テイカ製薬株式会社(富山) | IHI物流システム

IHI

株式会社IHI

医薬・医療
確かな品質管理と省スペース化をIHI自動倉庫が実現。 テイカ製薬株式会社(富山)

血液センター埼玉製造所[埼玉]

昭和20年6月1日帝國化成株式会社として創立して以来、常に研究・開発を指向する会社として、確かな技術で確かなくすりを造り、供給することを目標としているテイカ製薬。出荷量の増加とともに、保管エリアの省スペース化や更なる品質管理の徹底、業務効率の向上のため、第八倉庫にダブルリーチ方式でスピーディな動きのIHI自動倉庫システムを導入しました。

概要

自動倉庫は既に使用しているが、省スペース化、品質管理の徹底をめざし、既設のもの以上のスペックをもつIHI自動倉庫を導入。上位管理システムとも連携を取りながら、より高い品質管理を目指します。

導入目的

  • 保管エリアの省スペース化
  • 厳密な原料・資材管理
  • 異物混入等の排除の徹底
  • 上位保管管理システムの連携

導入効果

  • 省スペース化の実現
  • 原料・資材の品質管理の向上
  • 原料・資材管理システムの構築

お客様の声

  • 取扱量の増加に伴う必要保管スペースの増大に対し、IHI自動倉庫の導入で、限りあるスペースを最大限に有効活用する事で解決できました。
  • IHI自動倉庫は、ダブルリーチ方式であり、スピーディな動きと合わせて、業務効率が大幅にアップしました。
  • 既存の上流管理システムへの連携で、製薬業界に要求される厳密な管理を高いレベルでクリアしました。
フロア図
自動倉庫内部(IF出庫口より)

自動倉庫内部(IF出庫口より)

自動倉庫内部(2F出庫口より)

自動倉庫内部(2F出庫口より)

サンプリング室(クリーンルーム)入口

サンプリング室(クリーンルーム)入口

自動倉庫1F出庫口(ハンドフォークでの入出庫を実現)

自動倉庫1F出庫口(ハンドフォークでの入出庫を実現)

平置き保管エリア

平置き保管エリア

自動倉庫2F出庫口

自動倉庫2F出庫口

入荷エリアと保管エリアの境には
 エアシャワー室を設置

入荷エリアと保管エリアの境にはエアシャワー室を設置

自動倉庫1F入庫口(トラック着側)は防虫灯を採用

自動倉庫1F入庫口(トラック着側)は防虫灯を採用