株式会社IHIマスターメタル

start global navi.

グローバルメニューここまでです。

沿革

1973(昭和48年) IHI技術研究所にてスーパーアロイの精錬技術の研究開始
1979(昭和54年) IHIに1.5ton真空溶解炉(No.1 号炉)を導入し、生産開始
1983(昭和58年) 石川島マスターメタル(IMM)創設
1993(平成5年) 兵庫県相生市に移転、5ton真空溶解炉(1号炉)を導入し生産増強
1997(平成9年) GE高品質材R142製造のためスペシャルメタル社と技術提携
2000(平成12年) GE社の高品質溶解製造認定Code GA取得
2001(平成13年) ISO9002認証取得
2002(平成14年) RR社の製造認定取得(限定)
2003(平成15年) P & W社の製造認定取得、JISQ9100認証(航空宇宙QMS)取得
微量元素用グロー放電質量分析装置(GD Mass)の導入
2004(平成16年) ISO14001認証取得
2007(平成19年) ISO/IEC17025(試験所認定)取得
2008(平成20年) Nadcap (国際特殊工程認定)材料ラボ分野取得
6ton真空溶解炉(2号炉)を増設、生産開始
IHIマスターメタルに社名変更
GE社 材料ラボ認定S-400取得
2013(平成25年) RR社の製造認定取得
RR社のMSRR9920認定所得(化学成分分析試験所)
2015(平成27年) 微量元素用グロー放電質量分析装置ASTRUM(GD Mass)の導入
2020(令和2年) P&W社コマ-シャルラボ認定所得(化学成分分析試験所)
2021(令和3年) 微量元素用グロー放電質量分析装置 astrum ESの導入
(既存 VG-9000は老朽廃却)

その他のコンテンツ

TOPへ戻る