電灯は観光スポットだった!?
明治時代、日本初の電灯が東京・銀座に灯されました。それを目当てに、当時全国から大勢の人が見物に訪れたそうです。
よく見ると、劇場の看板にIHIの創業者の名前が!
日本初の民間洋式造船所、石川島平野造船所(現、IHI)をつくり、明治産業の近代化に貢献したパイオニア、平野富二への敬意を込めています。
全長3,911メートルの吊り橋、明石海峡大橋のシーンは、ヘリコプターとドローンとの合わせ技で撮影!
海上の強風が一瞬やんで、空が晴れた奇跡的なタイミングで、ダイナミックな映像を撮ることに成功しました!!
(プロフィール)
まつやま・ちはる
「'75 全国フォーク音楽祭」北海道大会に出場したことがきっかけとなり、1977年1月「旅立ち」でデビュー。シンガーソングライターとしての才能もさることながら、その卓越した歌唱力とスケール豊かな人間性、強烈な個性で多くの支持を得てきた。
自らの活動のルーツが 60年代後期の関西フォークであることを明言、数少ないメッセージ・シンガーとしての役割も大きい。
何事にも、常に前向きであることを信条とし、「歌は心の告白」という歌い手としての信念を貫き通している。
CMで使用している曲は、1977年リリース「大空と大地の中で」。
北海道足寄町出身。1955年生まれ。O型。趣味はゴルフとバスケットボール。北海道在住。
IHIの技術
IHIの技術
IHIの技術
奥山さんの友人役は、あの婚活サバイバル番組「バチェラー・ジャパン シーズン3」で大注目された水田あゆみさんです!本当に寝てるでしょ!と思えるような水田さんの演技力にもご注目!
(プロフィール)
おくやま・かずさ
青森県出身。「第1回ミス美しい20代コンテスト」準グランプリを獲得し、「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」で女優デビュー。その後「ケイジとケンジ〜所轄と地検の24時〜」「キワドい2人-K2-池袋署刑事課神崎・黒木」「泣くな研修医」など次々と話題作に出演。
(プロフィール)
みずた・あゆみ
大阪出身。 インフルエンサー。2019年社会現象と呼ばれるほどの話題を呼んだ、婚活サバイバル番組「バチェラー・ジャパン シーズン3」に出演。最終回でバチェラーに結婚相手候補として選ばれ、注目を集める。その後は、著書『選ばれる理由』(宝島社)を出版するなど、インフルエンサーとして、TV番組への出演など、さまざまな場面で活躍している。
IHIの技術
IHIの技術
All rights reserved, Copyright © IHI Corporation