LAUNCH SCHEDULE & RECORDS

打上げ予定・実績

LAUNCH
SCHEDULE

打上げ時期 打上げロケット 投入軌道 メディア
ライブラリー
空きスロット
情報
主衛星 副衛星(RideShare)
2023年度

イプシロンSロケット
実証機

主衛星質量:600kg級(SSO)

-

ベトナム向け地球観測衛星
「LOTUSat-1」

-
2024年度

イプシロンSロケット

計画中

- -

革新的衛星技術実証4号機

-
2024年度

イプシロンSロケット

計画中

- -

深宇宙探査技術実証機
(Destiny+)

-
2026年度

イプシロンSロケット

計画中

- -

革新的衛星技術実証5号機

-
2026年度

イプシロンSロケット

計画中

- -

高感度太陽紫外線分光観測衛星
(Solar-C(EUVST))

-
2027年度

イプシロンSロケット

計画中

- -

赤外線位置天文観測衛星
(小型JASMINE)

-
2028年度

イプシロンSロケット

計画中

- -

革新的衛星技術実証6号機

-
2030年度以降

イプシロンSロケット

計画中

- -

革新的衛星技術実証7号機

-

LAUNCH
RECORDS

打上げ日 打上げロケット 投入軌道 メディア
ライブラリー
主衛星 副衛星(RideShare)
2013年09月14日

イプシロンロケット
試験機

主衛星質量:約350kg
近地点高度:約950km
遠地点高度:約1150km
軌道傾斜角:31度

惑星分光観測衛星
「ひさき」(SPRINT-A)

-
2016年12月20日

イプシロンロケット
2号機

主衛星質量:約350kg
近地点高度:約300km
遠地点高度:約33,200km
軌道傾斜角:31度

ジオスペース探査衛星
「あらせ」(ERG)

-
2018年01月18日

イプシロンロケット
3号機

主衛星質量:約570kg
高度:約500km(SSO)

高性能小型レーダ衛星
(ASNARO-2)

-
2019年01月18日

イプシロンロケット
4号機

主衛星質量:約200kg
高度:約500km(SSO)

小型実証衛星1号機(RAPIS-1)

・マイクロドラゴン(MicroDragon)
・超小型理学観測衛星ライズサット(RISESAT)
・人工流れ星実証衛星「ALE-1」
・多機能展開膜実証3UキューブサットOrigamiSat-1
・月探査技術実証衛星「Aoba VELOX-Ⅳ」
・アマチュア通信技術実証衛星「NEXUS」

2021年11月09日

イプシロンロケット
5号機

主衛星質量:約110kg
高度:約560km (SSO)

小型実証衛星2号機
(RAISE-2)

・可変形状姿勢制御実証衛星ひばり(HIBARI)
・複数波長赤外線観測超小型衛星(Z-Sat)
・デブリ捕獲システム超小型実証衛星(DRUMS)
・多目的宇宙環境利用実験衛星(TeikyoSat-4)
・宇宙塵探査実証衛星(ASTERISC)
・速報実証衛星(ARICA)
・高機能OBC実証衛星(NanoDragon)
・木星電波観測技術実証衛星(KOSEN-2)

2022年10月12日

イプシロンロケット
6号機
(打上げ失敗

主衛星質量:約110㎏
高度:約560㎞(SSO)

-

小型実証衛星3号機
(RAISE-3)

・QPS-SAR-3及びQPS-SAR-4
・MAGNARO
・MITSUBA
・KOSEN-2
・WASEDA-SAT-ZERO
・FSI-SAT

打上げのご予約・お問い合わせ・
資料ダウンロードはこちら