オートヒッチについて
日本農業機械工業会規格 標準オートヒッチについて
弊社では、トラクターへの取付けが簡単にできる「日農工標準オートヒッチ」規格を採用しております。
この装着方式には、4点オートヒッチ・3点オートヒッチ・0点オートヒッチの3種類があり、
ヒッチ区分として、小中型トラクター用のSタイプ、大型トラクター用のLタイプがあります。
そのほか各トラクタメーカーの特殊オートヒッチ(A1、A2、Bタイプ)もあります。
| 日農工オートヒッチ採用機種 | |
|---|---|
| ライムソーワ | 有機マルチソーワ |
| ブロードキャスタ | GPSナビキャスタ |
| 化成混合散布機 | 有機肥料散布機 |
| 溝掘り機 | サブソイラ |
| スーパーソイル | フレールモーア |
| ジャイロレーキ | 小型ロールベーラ |
| ラッピングマシン | スノーブローワ |
オートヒッチの種類
| 名称 | 装着方式 | 型式末尾 |
|---|---|---|
| 4点オートヒッチ | 左右ロワーリンク・トップリンク・ジョイントの4点同時装着。 | -4S -4L |
| 3点オートヒッチ | 左右ロワーリンク・トップリンクは同時装着。ジョイントは手で装着。 | -3S -3L |
| 0点オートヒッチ | 3点オートヒッチ・ジョイントともになし。2台目の作業機用。 | -0S -0L |
ヒッチの区分
| ヒッチの区分 | トラクタ馬力 | 装着規格 |
|---|---|---|
| Sヒッチ | 50馬力程度以下 | 標準3P O・I兼用 |
| Lヒッチ | 50馬力程度以上 | 標準3P I・II兼用 |
型式の見方
※日農工特殊4Pオートヒッチ(A-Ⅰ・A-Ⅱ・B)もあります。

