デサッチャー レノシン(管理・メンテナンス作業機)
校庭・園庭緑化にマッチした更新作業機械
美しい芝生を維持するためには更新作業が欠かせません。
Ren-O-Thin(レノシン)新更新作業に必要な「エアレーション」「根切り」「サッチの搔き出し」「播種」「ロングパイル人工芝のほぐし」まで対応いたします。
※人工芝と天然芝の併用はお控えください

作業深調整ダイヤル
ダイヤルを回すことにより、容易に目的の深さに設定することができます。
エアレーション

コテイスライシングブレイドまたはフレイルブレイドで固結した芝をほぐすとともに、根に酸素や水を行き渡らせます。
作業深度:10〜22mm
根切り
コテイスライシングブレイドで芝生をフレッシュな状態に更新します。
作業深度:10〜22mm
サッチ分離

作業深度:0〜3mm
播種

シーダーキットをコテイスライシングブレイドと組み合わせて使うことにより、初心者でもオーバーシードが容易に美しく行えます。
作業深度:5〜10mm
シーダーキット(オプション)
コテイスライシングブレイドとの組み合わせて使用することにより、高品質な播種作業を実現します。
ロングパイル人工芝のほぐし

スプリングブレイド(人工芝用)で固結した人工芝を柔らかくほぐします。
作業深度:0〜5mm
用途に合わせて、作業刃をお選びください
コテイスライシングブレイド
芝生表層の根を垂直に切断し、根を切られると新しい根の発根が促進されるという芝草の性質を利用して、常に新しく、若々しい芝生の状態をた保つことができます。
フレイルブレイド
サッチを芝生からごっそりと根こそぎ減らすことができます。フレールリールによる作業は、床土・根の状態を損なうことがあるため、作業後に一定期間の養生期間を設けることが必要です。
スプリングブレイド(天然芝用)
繊細かつ滑らかな芝生から適度なサッチを除去する作業に最適です。作業後もすぐに芝生を使うことができます。
スプリングブレイド(人工芝用)
踏圧により固結したゴムチップを柔らかくほぐします。ピッチャーマウンドのアンツーカ周りや走路周辺の固結解消、ゴルフ場の人工芝ティーにも最適です。
※写真は、説明のために持ち上げております。本機使用時には持ち上げないようお願いいたします。
※固結のひどい砂入り人工芝の場合は、ご使用お控えください。
エアレー ション |
根切り | サッチ分離 | 播種 | 人工芝 ほぐし |
|
---|---|---|---|---|---|
コテイスライシングブレイド | ○ | ◎ | △ | ◎ | - |
フレイルブレイド | ◎ | △ | ◎ | - | - |
スプリングブレイド(天然芝用) | - | - | ◎ | - | - |
スプリングブレイド(人工芝用) | - | - | - | - | ◎ |
型式 | レノシン | |
---|---|---|
機体寸法 | 全長(mm) | 1410 |
全幅(mm) | 686 | |
全高(mm) | 991 | |
質量(kg) | 48(本体のみ) | |
エンジン | 型式(燃料) | HONDA GX160 |
総排気量(cm³) | 163 | |
出力〔kW (PS) / rpm 〕 | 3.6 (4.9)/3600 | |
作業幅(mm) | 457 | |
作業深(mm) | 22(最大) | |
刈刃回転数(rpm) | 1700 | |
作業高さ調整範囲(mm) | 地表25~地中22 | |
オプション | シーダーキット |
カタログ | 取扱説明書 | パーツリスト |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |