IHI

IHI

カーボンニュートラルに
関するニュース

Press Release on Carbon Neutrality

カーボンニュートラルに関連するニュースがご覧になれます。
テーマ別に絞り込み事も可能です。

トップページへ

2025.06.23

アンモニア利活用

IHIとGE Vernovaによる、アンモニアガスタービン開発向け大型燃焼試験設備が完工

2025.06.18

アンモニア利活用

~日本の企業・学術機関において初受賞の快挙~
IHIグループが開発した、アンモニアを燃料とするエンジンが、CIMAC Congress 2025でCIMAC会長賞を受賞
~最大で約95%の温室効果ガスを削減するレシプロエンジンを実現~

2025.05.30

エネルギーマネジメント

パーム油製造時の排水から、グリーン燃料であるバイオメタンの製造検討を行う覚書を締結
~マレーシアMTCO社と連携し、パーム産業の課題解決を目指す~

2025.04.22

アンモニア利活用

碧南火力発電所4号機におけるアンモニア燃焼実証が、日本燃焼学会 2024年度日本燃焼学会技術賞および、日本機械学会 2024年度日本機械学会賞(技術)受賞

2025.04.16

アンモニア利活用

インドネシア商用石炭火力発電所において、ASEAN初となるグリーンアンモニアでの燃焼実証に成功

2025.04.11

アンモニア利活用

2025年大阪・関西万博への脱炭素価値の提供に向けてCO₂フリーのアンモニア発電を開始

2025.03.28

アンモニア利活用

商用利用を前提とした世界初のアンモニア燃料タグボート「魁」の実証航海が完了

2025.03.26

次世代推進システム

「IHI-福井県-産総研 空のカーボンニュートラル先進複合材料連携研究ラボ」を設立
~地域の強みを生かして新材料・新製造プロセスの確立を目指す~

2025.03.26

次世代推進システム

ハイブリッド層流制御用ガス軸受真空ポンプを開発し世界初の試験に成功
~航空機の空気抵抗を大幅削減 燃料効率を改善しCO₂排出削減に貢献~

2025.03.25

アンモニア製造

インドにおけるグリーンアンモニア製造プロジェクトへの出資検討に関する覚書を締結
~日本初のグリーンアンモニア輸入に向けて~

2025.02.13

次世代推進システム

秋田県と航空機システム電動化を基軸とした連携協定を締結

2025.02.13

水素利活用

サステナブルなアクアポニックス農法で栽培したレタスを社外に提供しました
~太陽光発電電力の地産地消の取り組みで,環境に優しい野菜を栽培~

2025.01.16

カーボンリサイクル

シンガポールにおいてCO₂を原料とする持続可能な航空燃料(SAF)
小型製造試験装置完成に伴う開所式を開催

2025.01.10

カーボンリサイクル

積水化学工業から小型CO₂回収装置を受注

2024.11.08

アンモニア製造

再生可能エネルギーを使ったグリーンアンモニアの製造試験に成功
~グリーン水素を用いてアンモニアを製造するPower-to-X技術の開発を目指す~

2024.11.05

カーボンリサイクル

シンガポール科学技術研究庁とCO₂を原料とする持続可能な航空燃料(SAF)商用化加速に向けたMoUに調印

2024.10.31

カーボンリサイクル

北海道電力と共同で取り組む苫東厚真発電所における大規模CO₂分離・回収の実施に向けた設備検討業務を受託

2024.09.20

エネルギーマネジメント

太陽光発電を無駄なく熱利用するシステムの実証運転を実施
~直流・交流の利用による再エネ地産地消を推進し,カーボンフリー蒸気を生成~

2025.06.26

アンモニア利活用

JERA碧南火力発電所における燃料アンモニア転換実証試験の終了について

2024.06.12

アンモニア輸送・貯蔵

令和6年度「非化石エネルギー等導入促進対策費補助金(水素等供給基盤整備事業)」において福島県相馬地区におけるアンモニア供給拠点の構築に向けた調査が採択

2024.06.11

アンモニア輸送・貯蔵

令和6年度「非化石エネルギー等導入促進対策費補助金(水素等供給基盤整備事業)」における北海道苫小牧地域でのアンモニア供給大規模拠点の実現可能性調査の実施について

2024.06.11

アンモニア輸送・貯蔵

令和6年度「非化石エネルギー等導入促進対策費補助金(水素等供給基盤整備事業)」公募での大阪堺・泉北地域におけるアンモニア供給拠点整備の事業性調査事業の採択

2024.05.29

カーボンリサイクル

東邦ガス知多e-メタン製造実証施設向けに,メタネーション標準機を納入

2024.04.26

アンモニア利活用

出光興産徳山事業所のナフサ分解炉において,アンモニア燃焼技術を実証
~化学産業のカーボンニュートラル実現に向けて,ナフサ分解炉用アンモニア燃焼バーナを開発~

2024.04.09

次世代推進システム

水素燃料電池電動推進システム技術開発がグリーンイノベーション基金事業に採択
~脱炭素航空機の実現に向けてゼロエミッション推進システムの技術開発を加速~

2024.04.09

次世代推進システム

次世代航空機開発に向けた電力制御及び熱・エアマネジメントシステムの技術開発が NEDOグリーンイノベーション基金事業に採択
~環境にやさしく経済的な航空機電動化の技術開発を加速~

2024.04.01

アンモニア利活用

JERA碧南火力発電所における燃料アンモニア転換実証試験を開始
~世界初となる大型の商用石炭火力発電機でのアンモニア20%転換の実証~

2024.03.22

アンモニア輸送・貯蔵

IHIとYara Clean Ammoniaが、クリーンアンモニア事業の共同検討を行う覚書を締結

2024.03.01

アンモニア利活用

台湾・大林発電所におけるアンモニア燃焼技術導入に向けた検討を開始

2024.01.25

アンモニア輸送・貯蔵

アンモニア利活用

アンモニア燃料アンモニア輸送船の建造決定
「日本の技術で海と未来を変える」~2026年竣工へ加速~

2024.01.24

アンモニア利活用

IHIとGE Vernova,2030年までに開発するアンモニア専焼ガスタービン燃焼システム技術ロードマップの次の段階へ移行

2024.01.23

アンモニア製造

IHIとACME,インドから日本へのグリーンアンモニア供給について基本合意

2024.01.18

エネルギーマネジメント

北九州市、IHIと日本IBMが、 北九州市でのGX推進により熱のカーボンニュートラルを目指した協定を締結

2024.01.12

次世代推進システム

世界初 メガワット級の航空機ジェットエンジン後方に搭載可能な電動機を開発
~CO₂削減に向け,航空機システム全体のエネルギーマネジメント最適化を目指す~

2024.12.25

水素利活用

天然ガス熱分解による水素製造試作機での実験を開始
~炭素を固体として回収,CO₂排出量大幅削減~

2023.12.18

アンモニア利活用

世界初となるアンモニア専焼ガスタービンの商用利用に関する基本合意を締結

2023.12.06

アンモニア製造

ドバイ初となるグリーンアンモニア製造・販売事業の検討を前進させる実現可能性調査を開始

2023.12.04

カーボンリサイクル

地域の原料を活用したメタネーション実証事業の開始について

2023.12.01

アンモニア利活用

インド火力発電所におけるアンモニア燃焼技術適用に向けた燃焼試験を開始

2023.11.21

アンモニア輸送・貯蔵

IHIとVopakが,低炭素アンモニアターミナルの開発・運営を共同で検討する覚書を締結

2023.11.13

次世代推進システム

航空機燃料電池向け世界最高レベルの大容量水素再循環装置の実証に成功
~電動水素ターボブロアの小型化および高耐久性を実現~

2023.10.24

アンモニア利活用

SEMBCORP、IHI、GE VERNOVA が、SEMBCORPのシンガポール・ジュロン島サクラ地区ガス火力発電所でのアンモニア燃焼にむけた改造の検討を開始

2023.10.16

水素利活用

群馬県「板倉ニュータウンにおける地域マイクログリッド事業及び水素利活用事業」に参画

2023.09.19

アンモニア利活用

火力発電用ボイラ向け専焼バーナのアンモニア火炎可視化に成功
~アンモニア燃焼試験能力を拡充した大型炉での専焼試験により開発を加速~

2023.09.15

アンモニア製造

豪州でグリーンアンモニア製造・販売事業への出資検討を開始
~日豪4社共同開発パートナーとして参加~

2023.07.04

カーボンリサイクル

タイの石油化学プラントにおいてカーボンニュートラルな低級オレフィン合成技術の実証を開始
~石油製品の製造工程から発生するCO₂を樹脂原料製造へ活用~

2023.06.16

次世代推進システム

軽量・小型で世界最高レベル出力の電動ターボコンプレッサを開発
~空気軸受の独自開発により,航空機用燃料電池推進システムを実現~

2023.06.15

次世代推進システム

航空機・車載システム向け超高速モータ用高磁束プラスチック磁石ロータ(回転子)の開発に成功
~モータの大出力化・小型化・軽量化および製造時間・コスト削減を可能に~

2023.04.19

カーボンリサイクル

マレーシアにおけるバイオマスを活用したe-メタン製造事業の詳細検討の開始について

2023.04.13

エネルギーマネジメント

シェアリングエネルギーと家庭等への太陽光発電システム導入による環境価値創出の共同事業を開始
~分散電源に由来する環境価値の創出により,脱炭素化へ貢献~

2023.03.31

次世代推進システム

航空機推進系大出力電動モータの試作機の開発に成功

2023.03.31

エネルギーマネジメント

アンモニア製造から利用までのCO₂排出量を可視化する、「アンモニアCO₂トレーサビリティプラットフォーム」の検証を国際認証機関が支援
~CO₂削減による環境価値の整合性を確認~

2023.01.25

アンモニア輸送・貯蔵

ガス火力発電所の燃料アンモニア導入に向けた、既存液化天然ガス受入・貯蔵設備の転用化検討に着手

2023.01.23

カーボンリサイクル

国内初 メタンバスへ再エネ利用のe-methane(合成メタン)を供給開始
~福島県相馬市運用のコミュニティバスでCO₂フリー水素からのe-methaneを活用~

2022.12.02

カーボンリサイクル

インドネシアにてメタネーションの事業性検討を開始
~既存のLNGサプライチェーンをカーボンニュートラル化~

2022.12.01

カーボンリサイクル

世界最大級の製造能力を持つメタネーション装置を受注
~JFEスチールの試験高炉向けに,排出ガス中のCO₂を有効活用~

2022.10.13

アンモニア利活用

ASEAN初となる事業用発電設備での燃料アンモニアの小規模混焼を実施
~東南アジアでの社会実装の早期化につなぐ~

2022.09.20

エネルギーマネジメント

恵那市、日本ガイシ、リコー、IHI、脱炭素・経済循環システムの実証事業を開始
~環境価値をクレジット化し環境と経済を好循環させるスキームを構築~

2022.06.16

アンモニア利活用

世界初,液体アンモニア100%燃焼によるガスタービンで,CO₂フリー発電を達成
~燃焼時に発生する温室効果ガスを99%以上削減~

2022.05.17

アンモニア利活用

燃焼時に排出される大気汚染物質を抑制した火力発電用ボイラ向けバーナのアンモニア専焼に成功

2022.05.16

アンモニア製造

水と窒素からCO₂フリーアンモニアを直接合成する技術開発を開始