• テーマ曲紹介
  • BGM・音声
  • OFF

IHIing

BGM・音声

保全・防災・減災ing保全・防災・減災ing

  • この記事をシェアする
  • Facebook
  • X
  • line

ゲリラ豪雨、竜巻・突風の発生を「街角で観測・予測」。《POTEKA》

頻発するようになったゲリラ豪雨、竜巻・突風。
短時間に起こる「局所的な気象変化」を予測することは、これまでの予報技術では限界がありました。気象レーダーで雨雲の動きを追いかけても、雨雲の下で雨が降っていないことがあります。

雷注意報や竜巻注意情報も、県単位などの広い範囲には発令できますが、実際には更に狭い範囲で発生しています。局所的な気象変化を予測するには、よりきめ細かい観測網が必要でした。

そこで、IHIグループの明星電気は、低コストで設置可能な小型の気象計を使う新しい気象観測サービス『POTEKA』を開発し、高密度な観測網を構築。一定エリアの細かい地点で気温や気圧を観測することで、最早約30分前にゲリラ豪雨、竜巻・突風などの発生予測が可能であることを実証しました。

POTEKAは、「イント測」の頭文字で、明星電気がある群馬県伊勢崎市の中学生によって名付けられました。

2013年に始まった実証実験では、コンビニや小中学校54ヶ所に小型気象計「POTEKAステーション」を設置。アメダスが約17km間隔で設置されているのに対し、最も密な場所では2km間隔で観測網を構築。

この観測網は、同年8月11日に発生したダウンバースト(積乱雲の下などで発生する強い下降気流)で、突風発生の予兆を観測できており、局所的な気象変化の予測に有効だと実証されました。

元々、このプロジェクトは、小中学校の熱中症対策に役立てる目的でスタート。
学校ごとに観測した気温と湿度から、熱中症の指標となる「暑さ指数」を算出し、厳重警戒レベルを超えた日に注意メールを配信。その発生日数をカウントした結果、2kmほどしか離れていない学校でも指数に差があることが観察され、実用的な熱中症予防に有効だと分かりました。

この「暑さ指数配信」は、建築、塗装作業、農作業などのプラン立てや、天候によって売り上げが変わる製品の仕入れなど、ビジネスへの貢献も期待できます。

神戸市でのゲリラ豪雨の予測実験にも参加したPOTEKA。今後は、市町村や県といった自治体の境界線を越えて、これまでよりも防災に強い、安全なコミュニティづくりにも貢献していきます。

短時間で、局所的に発生する気象変化を予測し、防災・減災につなげるために、
IHIは、今日も動いています。

※もっと詳しく知りたい方は、こちらへ
【暮らしと社会を守る街角の気象台 POTEKAプロジェクト】

新着記事ing