DE&I特集

DE&Iを
IHIグループの文化に

IHIグループはDE&Iの取り組みを起点に、
多様な価値観や個性を認めあい、
変革を促す組織風土づくりを
すすめてています。

インタビューINTERVIEW

多様な人財のバックグラウンドや視点が、
私たちの変革を進める原動力に

IHIグループの取り組みEFFORTS

考え方

2021年11月に公表した「IHIグループのESG経営」および「グループ経営方針2023」、「グループ人財戦略2023」に基づき、企業の責任としての人権尊重を土台として、ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(DE&I)を重視した組織風土の醸成に取り組んでいます。

具体的なIHIグループのDE&Iの指標と目標は
こちらをご確認ください。

DE&I座談会

IHIグループの成長を牽引する航空・宇宙・防衛事業領域(以下、空領域)では、民間エンジン・防衛・宇宙事業に対して社内外からの大規模なリソース投入が計画されています。成長事業への投資が大きな成果を生み出すためには、多様な人財が集まってくるからこそDE&Iの浸透を中心とした組織文化の転換が欠かせません。

空領域の管理職2名と空領域人事担当管理職、人事部DE&Iグループ長の4名が、今後のリソースの受け入れに向けてDE&Iを中心に組織文化についての課題や期待を話し合いました。

詳しくはこちら

制度/福利厚生WELFARE

評価・昇進

産休・育休などで昇進試験を受験できなかった場合でも、特別昇進制度あり。

福利厚生・制度

育休・産休制度 IHIでは保育園の年度の切替が4月であることを考慮し一歳到達後の4月末日まで取得を認めています。なお、保育園に入園できなかった等の理由がある場合には最長3歳まで延長することができます。
育休・産休取得実績:185名(復職率98.3%、2023年実績)
短時間制度 IHIでは小学校卒業まで短時間勤務を利用することができます。
チャイルドケア休暇 年22日の年次休暇とは別に、子供の育児・看護をするために使用できる特別休暇があります。小学校卒業までの子を養育する社員が利用できます。(子一人につき、35日間付与)
フレックス・
在宅勤務制度
リモートとオフィスの組み合わせを前提とした、多様な働き方ができる環境を整備しており、在宅勤務の利用を拡大しています。
託児所の設置 相馬事業所・瑞穂事業所にあります。
キャリアリターン・
エントリー制度
結婚、育児・介護、配偶者の転勤の事由により退職した社員に対して、退職時に再入社の希望を受け付け、一定の条件(再雇用基準)を満たす場合に再入社を認める制度があります。
配偶者転勤休職制度 配偶者の転勤への同行により就労が困難となる者で、休職期間終了後も引き続き勤務する意思のある者が対象。※勤続3年未満の者や、本休職からの復職後3年未満の者等は対象外。

READ MORE