石川島芝浦機械が小型の脱臭除菌機「ハンディ脱臭機」の販売を強化 ~ダブルの強力脱臭、持ち運びが簡単な超小型軽量サイズ~
石川島播磨重工(IHI)の関係会社である石川島芝浦機械(株)(本社:東京都中野区、社長:笹井勝彦、略称:ISM)が開発し、本年2月に(株)ダスキン(本社:大阪府吹田市、社長:伊東英幸氏)が本格販売を開始した小型の脱臭機「ハンディ脱臭機」が、ペットを飼う家庭などを中心に販売好調で、2月からの半年間で1万台以上を販売。9月に操業を開始した岡山新工場(岡山市)で生産体制を強化し、月産3000台体制にして更なる販売強化を図っています。
ハンディ脱臭機は、2段階で脱臭する“ダブル脱臭機能”を持ち、部屋の臭いやペットの臭いなどを強力脱臭します。重量は1.5kgと超軽量・コンパクトで簡単に持ち運びができることから、一般家庭で手軽に使用できる人気商品となっています。
本機は、室内空気を装置内部に吸い込み、ISM独自開発のアンモニア吸着力を強化した活性炭フィルターおよび臭気分解触媒(※)の2段階で、気になる臭いを強力に脱臭する装置です。
ペット臭、排泄物臭を中心に強力脱臭するように独自開発した触媒は臭気を分解するので、小型でありながら気になる臭いを強力にカットして部屋の空気を快適でクリーンに保ちます。操作はパネル方式で簡単であり、消費電力は24時間連続標準運転で一日わずか2.8円と省エネルギーです。
ハンディ脱臭機の特長は次のとおりです。
① | ダブル脱臭機能&超小型軽量設計:1.5kgで容易に持ち運びができ、2段階で強力に脱臭するので、臭いの発生源の近くに置くことに |
より、より高い脱臭効果が発揮できる。 | |
② | 面倒なフィルターの交換や本体のメンテナンスはすべてダスキンにおまかせ。 |
今年度の売上げ1.5~2万台を目標に、ペットを飼っている家庭や在宅介護が必要な家庭を中心に介護施設、病院などにもダスキンを通じて積極的な販売展開を図る方針です。
※臭気分解触媒:ISMが独自に開発した、硫黄やメチルメルカプタンなどの悪臭を分解する触媒。
<仕様> | ||
寸 法 | : | 幅226mm×奥行き131mm×高さ216mm、重量1.5kg |
適応範囲 | : | 8畳まで |
風 量 | : | 1.3m3/min(急速時)、0.7m3/min(標準時)、0.4m3/min(静音時) |
<価格> | ||
初回時 | : | お客さま標準価格 9,975円(税込) (本体+フィルターセット+臭気分解触媒) |
※別途、フィルターセット定期補充、臭気分解触媒交換のための料金がかかります | ||
お問合先 | : | 0120-100-100 |
石川島芝浦機械(ISM、HP:http://www.ihi.co.jp/ism/) | ||
代表取締役社長 | : | 笹井 勝彦 |
本 社 | : | 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー11階 |
岡山西大寺工場 | : | 岡山県岡山市西大寺新地170番6 |
事業内容 | : | エンジン、農業機械、芝草管理機器、パワーツール(草刈機)、防災機器・浄水機器、環境クリーン機器 |
(オゾン関連その他)、産業機器、素形材(鋳物、アルミ) 電子制御装置の開発・製造・販売 |