女性人材の積極活用を行っている企業として東京証券取引所・経済産業省より2013年度「なでしこ銘柄」に選定
IHIは,3月3日に東京証券取引所(以下,東証)および経済産業省(以下,経産省)が女性活躍推進をテーマに抽出した「なでしこ銘柄」に選定されました。「なでしこ銘柄」は,2012年度から東証と経産省が共同で,女性人材の活用を積極的に行っている東証一部上場の企業を業種ごとに選定しているもので,今回,2013年度銘柄として選出された26銘柄のうち,IHIは機械部門での選定銘柄となりました。
東証では,個人投資家が上場企業に関心を持ち,株式投資のきっかけとなるよう,東証上場企業の中から特定のテーマや指標をベースにテーマ銘柄を選定しています。「なでしこ銘柄」も,テーマ銘柄の中の一つであり,女性のキャリア促進や仕事と家庭の両立サポートについての企業の方針や取組み,実績などを基に東証が,女性の社会進出を推し進めている経産省と共同で選定しています。
IHIグループでは,優秀な女性の採用と入社後に活躍できる環境の整備,企業風土の醸成が企業の成長にとっての必須の課題であると捉えており,以下の施策を行っています。
1. 女性のキャリア促進
① 後輩女性社員のキャリアモデルを確立するため,女性管理職向けに講演会・研修を年数回開催。
② 約10名の若手女性課長を「ネットワークリーダー」に任命し,その下で女性社員の意識啓発や情報共有のための交流会を実施。
③ 2013年に人事部にダイバーシティを担当する専門組織を設置。
2. 仕事と家庭の両立サポート
① 小学校入学までの子の育児・看護のために,子1人につき20日の特別休暇が与えられるチャイルドケア休暇を導入。
② 育児・配偶者転勤等を理由とした退職者の再雇用制度であるキャリアリターン・エントリー制度等を導入。
IHIでは,2018年には女性管理職比率を3% (75名) 以上に,女性の役員を1名以上にする数値目標を設定・公表しております。
2014年4月1日付で,女性管理職比率が1.6%から1.9% (8人増加) となるほか,初の女性執行役員が1名誕生するなど,グループ会社を含め女性の執行役員や部長クラスの登用を拡大しています。今後もグループ全体で,女性が活躍できる環境の整備を進めていきます。
女性管理職向け研修の様子 |
2013年度「なでしこ銘柄」ロゴマーク |
当社「CSR活動」について:https://www.ihi.co.jp/sustainable/index.html