汎用ターボ圧縮機「TREシリーズ」国内累計出荷1,000台達成
株式会社IHI(所在地:東京都江東区,社長:満岡 次郎,以下「IHI」)は,このたび,グループ会社で圧縮機他の製造を行う株式会社IHI回転機械(所在地:東京都江東区,社長:前田啓二,以下「ICM」)辰野事業所において,オイルフリー汎用ターボ圧縮機「TREシリーズ」の国内累計出荷台数1,000台を達成しました。
今回1,000台目となったのは,アルミ自動車部品の生産・開発を行うアイシン軽金属株式会社(所在地:富山県射水市,社長:河原 嘉史氏)向けに納入した機械です。同社へは,長年にわたり複数台の「TREシリーズ」を納入しており,その稼働実績を評価いただき採用されたものです。
圧縮機は,エアシリンダーなどの産業用機器の駆動用や,ブラスト,自動車の塗装用など幅広い用途で使われる圧縮空気を供給する重要なユーティリティ設備です。
IHIは,1892年にレシプロ圧縮機の第一号機を開発して以降,日本の圧縮機業界のリーディングカンパニーとして様々なタイプの圧縮機を開発してきました。中でも汎用ターボ圧縮機は,1970年の「TAシリーズ」発売開始以降,IHIが得意とする回転機械技術の発展と共に,全世界で8,000台を超える実績を積み重ねています。
「TREシリーズ」は,2001年に開発した出力帯375~950kWのターボ圧縮機です。ユーザーが必要とする空気量や圧力に合わせて最適な機種を提案する「ユーザーカスタマイズ」設計と,この「ユーザーカスタマイズ」設計による高い「省エネ性」,基幹部品の交換が原則として不要な「省メンテナンス性」が評価され,発売開始以降,徐々に販売台数を拡大してきました。現在では,モーター出力500kW以上の領域においては日本国内シェア80%以上を誇るIHIを代表する機種に成長し,大容量の圧縮空気を使う自動車をはじめ,化学,鉄鋼など様々な業種に豊富な納入実績を有しています。
地球温暖化防止や環境問題への関心が世界的に高まるにつれて、お客さまの省エネ志向はさらに強まることが予想され、ターボ圧縮機市場は今後も成長が続くと期待されることから,本年10月21日には,IHIはトルコにおける汎用スクリュー圧縮機製造のリーディングカンパニーであるDALGAKIRAN MAKINA SAN. VE TIC. A.S.(所在地:イスタンブール市,代表:アドナン ダルガキラン)と,汎用ターボ圧縮機の生産・販売拠点となる合弁会社設立に合意しました。
IHIでは,今後も省エネ性に優れたターボ圧縮機を求めるお客さまのニーズにお応えするため,日本(ICM)、中国(合弁会社IHI-Sullair),トルコ(合弁会社)の三拠点でターボ圧縮機を生産し,グローバルな供給体制を一層強化していきます。
<会社概要> 株式会社IHI回転機械(ICM) |
||
代表者 | : | 代表取締役社長 前田 啓二 |
所在地 | : | 東京都江東区東雲一丁目7番12号 長野県上伊那郡辰野町伊那富3934番地(辰野事業所) |
事業内容 | : | 汎用圧縮機,舶用過給器,油圧モータ・ポンプ,歯車装置,給油装置の製造・販売 プラントエンジニアリングおよび据付,メンテナンス,アフターサービスなど |
IHI寿力圧縮技術(蘇州)有限公司/IHI-Sullair Compression Technology (Suzhou) Co.,Ltd. | ||
総経理 | : | 岩田 健嗣 |
所在地 | : | 中国江蘇省蘇州市 |
事業内容 | : | 汎用ターボ圧縮機の営業,設計,製造,販売およびアフターサービス |
会社名(仮) | : | IHI DALGAKIRAN MAKINA SAN. VE TIC. A.S. |
設立予定 | : | 2016年12月 |
所在地 | : | トルコ イスタンブール市 |
事業内容 | : | 汎用ターボ圧縮機の営業,設計,製造,販売およびアフターサービス |
【IHI圧縮機ホームページ】
http://www.ihi.co.jp/compressor/index.html
TREシリーズ国内出荷台数1,000台目 |