豊洲IHIビルにて「IHIフォーラム2016」を開催 ~ICTで進化するIHI~
株式会社IHI(所在地:東京都江東区,社長:満岡 次郎,以下「IHI」)は,11月15日(火)から19日(土)まで,豊洲IHIビル1階アトリウムにて「ICTで進化するIHI」をメインテーマに,「IHIフォーラム2016」を開催します。
本フォーラムでは,ICTを活用したIHIグループの製品・サービス・技術展示のほか,各地の名物紹介,子ども向け企画等が開催されます。
製品・サービス・技術展示では,リモートメンテナンス共通プラットフォームを用いた航空機用エンジンのモニタリング実例や,バーチャルリアリティ技術とロボット技術を融合した遠隔操縦のデモンストレーション等を見ることができます。
また,会場では,IHIグループとゆかりのある各地(山形・福島・熊本・鹿児島)の物産や観光案内のコーナーを開設し,ご当地キャラクターも登場します。最終日19日(土)には,「IHIものづくり館i-muse※1」において,子ども向けの実験イベント「i-museこども研究所」や,親子で挑戦するイベントも企画されています。
IHIは今年,「攻めのIT経営銘柄※22016」に選定されており,また,新中期経営計画においてもICTの活用による製品・サービス・技術の高度化を目指しています。IHIグループは今後も,ICTの積極的な活用による高付加価値の製品・サービス・技術を,お客さまに提供することによって,新たな価値創造をもたらすよう努力していきます。
「IHIフォーラム2016」特設Webサイト
http://www.ihi.co.jp/ihiforum/index.html
※1 | IHIものづくり館i-muse 豊洲IHIビル1階にある展示館。創業から現在にわたるIHIのものづくりの歴史を,当時の貴重な資料や実機,模型や映像などの展示物で紹介している。親子・子ども向けのイベントは11月19日(土)のみの開催。 |
|
※2 | 攻めのIT経営銘柄 東京証券取引所に上場している業種(全33種)を対象に,経済産業省と東京証券取引所が共同で,経営革新や競争力の強化のために,ITの積極的活用に取り組んでいる企業を,「攻めのIT経営銘柄」として選定。 |
「IHIフォーラム2016」開催概要
開催期間:2016年11月15日(火)~11月19日(土)
開催時間:12:30~17:30 ※11月19日(土)のみ10:00~16:00
※親子・子ども向けイベントは11月19日(土)10:00~16:30のみの開催
開催場所:豊洲IHIビル
入場料:無料
<現地案内図>
住所 | : | 東京都江東区豊洲三丁目1-1 豊洲IHIビル |
東京メトロ有楽町線「豊洲駅」徒歩7分 | ||
新交通・ゆりかもめ「豊洲駅」徒歩8分 |