Change
Location

現在は日本サイトをご利用中です

プレスリリース
資源・エネルギー・環境

豪州・タスマニアにおけるグリーンアンモニア事業の検討について

株式会社IHI
丸紅株式会社
Woodside Energy Ltd.
 

株式会社IHIと丸紅株式会社および豪州の大手エネルギー企業であるWoodside Energy Ltd.は、豪州・タスマニアにおいて、豊富な水力資源を活用した再生可能エネルギー由来のアンモニア(以下、「グリーンアンモニア」)製造・輸出の事業性を検討・調査する覚書をこの度締結しました。

現在市場に流通しているアンモニアは、化石燃料由来のため製造時にCO₂を排出しますが、グリーンアンモニアは、製造時にCO₂を排出せず、燃料及び原料としてアンモニア利用に係わるサプライチェーンでのCO₂排出量が極めて低くなります。 

3社は、タスマニア州ベルベイでグリーンアンモニア生産を検討しています。水素の製造に使用する水電解装置容量は、当初小規模で開始し、最終的には250MWまで拡張することによりアンモニア製造量を増やす計画で、サプライチェーンに関連する技術及び日本・アジア市場における需要などの検討・調査を進めます。 

日本政府による2050年カーボンニュートラルの宣言により、アンモニアのような低炭素の水素キャリア・チェーン実現に向けた官民による取組みが行われています。アンモニアは、製造・貯蔵・輸送に係わる技術が既に確立されていることから早期社会実装が期待されています。特にグリーンアンモニアは、幅広い需要家に燃料用途及び原料用途として広範囲な脱炭素ソリューションを提供できる可能性を有しており、3社は継続して日豪間のサプライチェーン構築に努めます。
  

<実施者および役割>
株式会社IHI(本社:東京都江東区、代表取締役社長:井手 博)

  • 豪州におけるグリーンアンモニア製造設備・貯蔵設備・出荷設備に関わる検討。 
  • 日本におけるアンモニア貯蔵設備・受入設備に関わる検討。 

 
丸紅株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:柿木 真澄)

  • 日豪間のグリーンアンモニア輸送及び日本国内での配送に関わる検討。 
  • 日本及び他のアジア諸国におけるグリーンアンモニアの需要調査。  

 
Woodside Energy Ltd.(本社:オーストラリア パース市、経営最高責任者(acting):Meg O’Neill) 

  • 水力電源を活用した水素製造及びグリーンアンモニア製造の検討。 
  • 豪州における許認可等の取得。  

 
<グリーンアンモニア サプライチェーン>グリーンアンモニア サプライチェーン

ニューストップへ