IHIが所有するペンシルロケットについてお知らせ
本年は,東京大学生産技術研究所の糸川英夫教授のチームで実施した「ペンシルロケット水平発射実験」から70年目に当たります。
発射実験場のあった東京都国分寺市では,70周年の記念事業の一環として,ペンシルロケット水平発射実験に使用された実機を専門家が鑑定するキャンペーンを実施されており,当社所有の「ペンシルロケット」の鑑定を行ったところ,尾翼筒部分が「実機」であることが確認されました。

詳細は,国分寺市のホームページにて発表されております。
ペンシルロケット実機(部分)の発見について|国分寺市
https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/machi/1007398/1033895.html
また,通常,IHI HISTORY MUSEUM「i-muse」(*)(以下,「当館」)で展示しているペンシルロケットは,3月21日(金)から4月21日(土)まで国分寺市役所で開催中の「ペンシルロケット展」に出品しております。
(当館での展示の再開は4月下旬を予定しております)
国分寺市「ペンシルロケット展」
https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/machi/1007398/1033543.html
お近くへお運びの際には,ぜひご覧ください。
IHIは,日本の宇宙開発に当初から参画した企業として,さらなる発展に貢献してまいります。
(*) IHI HISTORY MUSEUM i-museの概要 |
||
■場所 | : | 東京都江東区豊洲三丁目1-1 豊洲IHIビル 1階 |
■休館日 | : | 毎週土曜日,日曜日,祝日,年末年始,ゴールデンウイーク,夏季連休 |
■開館時間 | : | 9時30分~17時30分(最終入館時刻は 16時30分) |
■入館料 | : | 無料 |
■駐車場 | : | なし |
■予約 | : | 不要 ただし,係員によるご説明を希望される場合には,見学希望日の1営業日前までに予約フォーム(https://www.ihi.co.jp/ihi/contact/form/form_ihi_11103.html)または電話(03-6204-7032)による申し込みが必要です。 ※予約状況によっては,ご希望どおり予約をお受けできない場合がございます。 |
■ホームページ | : | i-muse IHI HISTORY MUSEUM |