環境省の国民運動「デコ活」の取り組みに参加しました
IHIは、環境省が推進する「デコ活(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)」※1の一環として開催された、「従業員参加型エコアクションチャレンジ(通称:ONE TEAM CHALLENGE)」に参加しました。
本取り組みは、NTTコミュニケーションズ株式会社(以下 NTT Com)とNTTコムウェア株式会社(以下 NTTコムウェア)が主催したものです。目的は,従業員一人一人のエコアクション※2(配送を1回で受け取った、洗濯のすすぎを1回にしたなどの環境に配慮した行動)から環境問題への取り組みを「自分ごと」として考えてもらうことで、社会全体の脱炭素活動を加速させることです。2023年7月25日から10月18日の任意の21日間、当社を含めた13企業・1,348名が参加しました。

参加企業の従業員は、NTT Comが提供するアプリ「Green Program for EmployeeTM」※3にアクセスし、日々実践したエコアクションを登録します。アプリでは、そのエコアクションによるCO2削減量が可視化されることにより、環境に配慮した行動に自然と意識を向けられるしくみになっています。また、参加期間終了後には、NTT コムウェアが企業ごとのCO2削減量などを集計・分析し、その結果を各社に共有しました。
当社からは、本社部門の有志14名が参加しました。分析の結果、他社と比べても一人当たりのCO2削減量やエコアクション実践回数が多く、日常生活でも環境に優しい行動を取れている従業員が多いことがうかがえました。さらに、参加した従業員からも「活動を通して環境に優しい行動に取り組むようになった」等のコメントがあり、本取り組みの目的であった環境問題の自分ごと化にもつなげることができました。


当社グループは、「IHIグループのESG経営」のもと、2050年度までにバリューチェーン全体でのカーボンニュートラルを宣言しています。さらに、その中間目標として2030年度には2019年度比でGHG半減(Scope1,2)を目指しています。
ESG経営の推進に向けては、従業員一人一人の一層の環境意識向上が必要であり、本取り組みへの参加は、今後の全従業員への啓蒙活動に繋がる非常に意義のあるものでした。
今後も、IHIグループは、ESG経営を推進して、社会全体のカーボンニュートラル実現に貢献していきます。
- 1:「デコ活(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動)」の詳細は環境省のデコ活ホームページをご参照ください。
デコ活(脱炭素につながる新しい豊かな暮らしを創る国民運動) (env.go.jp)
- 2:エコアクションとはCO2排出の削減につながる行動を指し、本取り組みおよびGreen Program for Employee TM では、環境省が提唱するゼロカーボンアクション 30 を中心に日々の生活の中で取り組みやすいアクションが取り入れられています。
ゼロカーボンアクション30|COOL CHOICE 未来のために、いま選ぼう。 (env.go.jp)
- 3:「Green Program for Employee™」は、NTT Com が企業向けに提供する従業員の環境行動変容を支援する人材育成プログラムです。アプリケーションの活用により効果的に従業員の環境への関心を高め、環境行動を促します。
GXソリューション|ドコモビジネス|NTTコミュニケーションズ 法人のお客さま