IHIグループ従業員を対象とした「ボランティア入門講座」を開催しました
IHIグループは、2025年1月20日に従業員に向けた「ボランティア入門講座」をIHI豊洲本社にて開催しました。
本講座は、グループの価値向上につながる社会貢献活動を推進することを目的に、従業員に自発的に社会貢献活動に参加してほしいとの思いから、ボランティア未経験者や初心者を対象に開催しました。講座の様子はオンラインでも配信し、当日は計109名のIHIグループ従業員が参加しました。
講座の前半には、社会福祉法人 江東区社会福祉協議会 江東区ボランティア・地域貢献活動センターの西島雅行さんを講師にお迎えし、「ボランティア概論」について講義をしていただきました。講義の中では、ボランティアという言葉の意味や、ボランティア活動をする上での心構えといった基礎知識から、仕事をしながらボランティアをするためのポイントなど、具体例を交えて分かりやすく説明していただきました。
後半には、IHIエアロスペース(IA)の元従業員である河西英孝さんに講義をしていただきました。河西さんは、IAに勤務していた時から現在までの約10年間、IA本社所在地である群馬県富岡市の富岡製糸場で解説員としてボランティア活動をしています。講義では、ボランティア活動を始めたきっかけや印象に残ったこと、業務で役に立ったことなど、貴重な経験談をお話しいただきました。


参加した従業員からは、「これからボランティアを始めたい人にとって、心構えや始め方などが網羅されていて分かりやすかった」「仕事に生かせるという視点は、働きながらボランティアをするメリットだと気づかされた」などの感想が寄せられ、従業員がボランティア活動について具体的なイメージを持てる機会となりました。
IHIグループでは、今後の取り組みとして、従業員にボランティア活動に興味を持ってもらうために、従業員が閲覧できる社内ポータルサイトにボランティアの募集情報などを掲載する予定です。
今後も、従業員がボランティア活動に興味を持ち参加するきっかけとなる取り組みを推進し、地域に根差した社会貢献活動を続けていきます。