Change
Location

現在は日本サイトをご利用中です

第54巻 第4号(平成26年12月発行)
通巻300号記念号

/technology/review_library/2014/__icsFiles/afieldfile/2020/03/17/54-4.jpg

1.巻頭言

巻頭言

通巻300号記念号発刊にあたって

  • 代表取締役社長 最高経営責任者
  • 斎藤 保

2.トップが語る

トップが語る1

エンジニアリング力と建設技術が大きなプラントを実現

  • 資源・エネルギー・環境事業領域責任者 取締役
  • 浜村宏光

トップが語る2

国家戦略の追い風を受け,高まる社会のニーズに新たな視点で取り組む

  • 海洋・鉄構セクター長兼ソリューション統括本部長
  • 安部昭則

トップが語る3

多様なリソース,幅広い領域を横につなぎ,新しい技術,チャンスを見いだす

  • 産業・ロジスティックスセクター長兼高度情報マネジメント統括本部副本部長
  • 大谷宏之

トップが語る4

20年,30年掛かる技術開発 長く使っていただくための付加価値創造も重要

  • 航空・宇宙・防衛事業領域責任者 取締役 常務執行役員 航空宇宙事業本部長兼高度情報マネジメント統括本部副本部長
  • 満岡次郎

トップが語る5

多彩な技術力でIHIグループを支える「世界一の技術開発集団」を目指す

  • 執行役員 技術開発本部長
  • 館野 昭

3.エンジニアが語る

エンジニアが語る1

鳥に近づくしなやかなつばさ

  • 航空宇宙事業本部

エンジニアが語る2

空へ,そして宙へ

  • 航空宇宙事業本部

エンジニアが語る3

永続的な地球のために,巡回型リサイクルプラント

  • 産業・ロジスティックスセクター

エンジニアが語る4

20年後の道路について

  • 社会基盤セクター

エンジニアが語る5

人類未踏の深海クルーズ

  • 海洋・鉄構セクター

エンジニアが語る6

回転機械の技術的進化 -低炭素社会を実現するために-

  • 回転機械セクター

エンジニアが語る7

チューブ型汎用過給機

  • 車両過給機セクター

エンジニアが語る8

出現! 未来のエネルギーコンプレックス

  • エネルギー・プラントセクター

エンジニアが語る9

人と環境に“優しい”廃炉技術

  • 原子力セクター

エンジニアが語る10

夢の治療法 再生医療が生活を変える

  • 新事業推進部

エンジニアが語る11

バイオミメティクスと次世代技術の融合

  • 技術開発本部

エンジニアが語る12

人と機械が協調して働くスマート工場

  • 技術開発本部

4.箸休め1

箸休め1

株式会社東京石川島造船所第三代社長 渡邊嘉一 日本とスコットランドの懸け橋

  • 土木学会100周年記念誌編集委員 元大東文化大学講師
  • 三浦基弘

5.技報の歴史

技報の歴史

IHI技報と歴史

6.技術の歴史

技術の歴史1

技報に見る熱・流体・燃焼機器のあゆみ 技報創刊から3回の四半世紀.節目の記事から発展の軌跡をたどる

技術の歴史2

木造船から始まるIHIの材料 マルチマテリアルへの進化 木造船,鋼船から始まったIHIは,ものづくり技術を極め多様な材料を使う会社へ進化す る

技術の歴史3

IHIにおける回転機械技術の歩み 海から空へ陸へつないできた回転機械設計・製造の人と技

技術の歴史4

時代をリードする製品と構造強度技術 製品の信頼性を支える構造強度技術の歩み

技術の歴史5

シールド掘進機に見る機構の変遷 手掘りからメカトロ技術まで,深さ,長さ,速さを追求し続ける

7.箸休め2

箸休め2

IHIの知られざる歴史 ~日本の天文学の礎を支えた望遠鏡ドームを施工~

  • 編集事務局

8.論文

論文1

ANALYTICAL STUDY ON SEISMIC RESPONSE OF PIPING UNDER MULTIPLE SUPPORT EXCITATIONS

  • 甲斐聡流,大谷章仁,金子尚昭

Conventional response spectrum analysis is used for piping seismic design in Japan. When piping is supported by restraints and structures fixed on multiple buildings or floors, the envelope of the response spectra of all supporting points is typically applied for the piping under multiple excitations. The local vibration mode of long piping is difficult to excite by the far input from the vibrating part, so the analysis will overestimate the response. Considering each input from each building or floor can estimate more reasonable seismic response of the piping. The researches about seismic response analysis by multiple input excitations have been performed since 1960s and the analysis methods are used for piping design in the United State. There are a few experimental researches to verify the validity of the analysis method by multiple excitations. So an excitation test by multiple excitations planned to verify the validity of the application. This current study was performed as a preliminary investigation for the excitation test and it was to obtain the seismic response of a piping model by multiple excitations. Several kinds of analysis methods are compared and the characteristics of them are discussed. 東日本大震災以降,原子力発電プラントに要求される地震条件は更に厳しくなり,機器・配管系の構造成立性は困難になりつつある.配管系の耐震評価をより現実的なものとし,構造成立性を向上させる一つの手法として,多入力地震応答解析法の適用が挙げられる.配管系モデルに対して複数種類の多入力地震応答解析を実施し,その特徴や適用性について検討を行った.

論文2

案内面での摩擦減衰を考慮した工作機械のびびり振動安定性予測(基本的モデルの構築と摩擦および剛性がおよぼす影響の検討)

  • 品川 幹,社本英二

工作機械の機械仕様(各部の剛性と減衰)をびびり振動発生の観点から検討し設計指針を獲得することを目的とする.工具部,フレームおよび駆動部と案内部の摩擦(減衰)に注目し「摩擦減衰を含む2自由度系工作機械モデル」を提案,モデルを用いたびびり振動安定性の予測解析,試験装置を用いた切削実験による検証を行った.予測解析と実験結果は良く一致し,開発段階でのびびり振動抑制の検討に有効である.また装置の各部剛性と減衰を最適化することで,より大きなびびり振動安定性が得られることも新たに確認した.

論文3

時間分解X線イメージングによるMg添加過共晶Fe-3.8C-3.1Si合金の凝固形態の観察

  • 山根功士朗,安田秀幸,杉山 明,柳楽知也,吉矢真人,上杉健太朗,梅谷啓二,牛込智章,佐藤彰洋

Solidification of hypereutectic cast iron (CE4.8) with 0.04 mass%Mg was observed in-situ by using time-resolved X-ray imaging. Since holding melt reduced Mg concentration due to vaporization, the observations were performed three times for each specimen to verify influence of Mg content on the microstructure evolution. At the first run, graphite particles with spherical shape grew in the melt and were surrounded by γ-dendrite or γ-graphite eutectic. The typical diameter of graphite particles was 30 μm. At the second and the third runs, graphite particles with spherical shape grew in the initial stage and then the particles transformed from spherical to flake shape before the graphite particles were surrounded by γ- dendrites and γ-graphite eutectic. The reduction of Mg in melt due to melting led to decrease in graphite nucleation. In addition, the temperature range in which the graphite particles grew as the primary phase increased with decreasing Mg concentration. The observation also suggested that Mg content in the melt influenced graphite nucleation frequency (kinetic effect), phase equilibrium of graphite-austenite-liquid phases (thermodynamic effect) and morphology of graphite. The graphite growth was followed by growth of the austenite phase which tended to nucleate in the vicinity of the graphite particles and to grow along the graphite particles. The eutectic solidification of the austenite and the graphite was finished behind the austenite dendrite tips.

9.技報のあゆみ

技報のあゆみ

技報のあゆみ